会場へのアクセス等について
朝8時開場となります。
会場までは小諸市内よりチェリーパークラインをご利用ください。
<チェリーパークライン>
こちらより位置をご確認ください。 https://goo.gl/maps/oCGZvTpAyhs
ヒルクライム走行イベント時間帯、チェリーパークラインは交通規制となる為、通行できません。
※天狗温泉 浅間山荘まで行かれる方は、交通規制の起点に係員がおりますので「天狗温泉 浅間山荘まで行きます」とお声掛けください。交通誘導の上、対応させていただきます。
群馬県嬬恋村経由で鳥居坂峠を経由する場合、来場者臨時駐車場までの区間は、走行イベント時間帯でも通行可能ですが、長野県小諸市側及び長野県東御市側へ抜ける湯の丸林道への通り抜けはできません。
<鳥居坂峠>
こちらより位置をご確認ください。 https://goo.gl/maps/45v25jivq6m
<交通規制時間帯>
5月27日(土):9:45〜12:30 / 13:50〜17:30
5月28日(日):9:45〜12:30
交通規制区間地図 https://goo.gl/maps/iJjUj7djaEm
※万一、交通規制直前の時間帯にお越しの場合、交通誘導員が規制前の時間帯に通り抜けが難しいと判断した場合、お断りをさせていただくケースもございますのでお早めにご来場ください。
1回(500円)となります。
※駐車場には限りがございます。満車の場合、お断りさせていただく場合がございますので予めご了承ください。
佐久平駅及び小諸駅から定期運行バス(JRバス)のご利用も可能です。
詳しくは、下記JRバスホームページより時刻表をご確認ください。
観戦について
観戦エリアは3ヶ所ございます。
<高峰高原ホテル前>
ヒルクライムゴールエリアとなる高峰高原ホテル前までは徒歩での移動となり約10分かかります又、メイン会場と高峰高原ホテル間での観戦も可能です。
<ヒルクライムコース沿い観覧エリア2ヶ所>
こちらの2ヶ所の観覧エリアまでは、メイン会場よりシャトルバスでの移動となります。
・走行車両がカーブから立ち上がりシケインを通り抜けるポイント
・走行車両のコーナリング風景が観れるポイント
こちらの2ヶ所につきまして、徒歩やご自身の車での移動は出来ません。
また、交通規制時間中の観戦エリア以外の移動はできませんので予めご了承ください。
※観覧される際の諸注意
観覧エリアはサーキットとは違い、普段は観光道路です。
その為、予め定められた観覧場所以外への立ち入りは禁止です。誘導員の指示に従ってお楽しみください。
また、観戦エリアは、天候に左右されやすい山岳地帯です。
非常に日差しが強い日もあり、強風が吹き込む日もございます。
帽子の着用や水分補給の用意、雨具・防寒着などもお持ちいただくことをお勧めいたします。
入場無料です。(駐車場代は別途必要になります。路線バスのご利用も可能です)
大丈夫です。
仮設トイレを設置いたしますが数に限りがございますのでご了承ください。
基本的に雨天決行となりますが、路面コンディションなどの影響やアクシデントにより中止・中断となる可能性がございます。
救急対応等について
運営スタッフが管理していますので、スタッフにお申し出ください。
観戦エリアにはスタッフがおり、全てスタッフが対応します。
高峰高原ホテル前に救護テントをご用意しています。
体調不良の場合は、お近くのスタッフにお申し出ください。